スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
マネースクウェア・ジャパンでFXしてると貯まる 『M2Jポイント』 は
自分のために使うだけじゃなく寄付もできるんだった。
東日本大震災のときにまるっと寄付したのを思いだしたんで
さっそく。
トラリピくん募金として 「国境なき医師団」 と 「日本赤十字」 に。
ほっとけばムダになるだけの端数ポイントだったもの、
最後に世のお役にたててよかった。
【M2Jポイントの明細画面】
為替トレーダーで順位を競ってます。 人気ブログランキングへ!
当blog参加カテゴリー : 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派
昨年の完売御礼(※) で暮れにお金をひきだし、
わたしのトラリピ (全自動のFXシステム) は終了しています。
※ 完売御礼 : ポジションすべてが利確決済された “ あがり勝ち ” の状態
ここから↓
時は止まったまま。
参照記事: トラリピ損益の証明書。 初のノーポジ、残高1円で年越し。
記念にパシャ
しておこ。
【5/14撮影、Maki のマネースクウェア・ジャパン口座】
※ クリックで拡大し鮮明に見られます
6年間ありがとう、539万円もお金を増やしてくれて感謝!
過ぎた2014年の 【残高総括表】(※) を載せなくては。
※ マネースクウェア・ジャパン社におけるFXの年間損益を証明し
確定申告にも有効な正式書類で、ウェブ上から取得できます。
昨年1月〜12月をとおしたトラップリピートイフダン (全自動のFX) の
結果は184,925円のプラス
でした。
《実現損益》 欄
の最下段にある金額です。
最終月12月の 《内訳》 でスワップ益が750円と異様に少ないのは、
初旬にポジション完売となったから。
ポジがなくばスワップ金利も付きようがないもんね。
【マネースクウェア・ジャパン発行 : トラリピ口座の2014年 残高総括表】
★ 1000通貨単位でオート走行 クリックで拡大し鮮明に見られます
※ 前述の理由から、出納にかかる欄は黒ヌリにしてます
→
過去の 【総括表】 (2008年、2009年、2010年、2011年、2012年、
2013年の損益書) は「トラリピ4つのステージ」 記事の下に。
為替トレーダーで順位を競ってます。 人気ブログランキングへ!
当blog参加カテゴリー : 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派
トラリピ開始から6年と4ヶ月、ノーポジでの年越しは初めてです。
1円を口座に残して、全額を出金しむかえた2015年でした。
どうして1円だけ残したのかって?
残高を0円にすると、貯まった 〔M2Jポイント〕 がパーになっちゃうの。
わたしのマネースクウェア・ジャパン口座に含み益があるワケ。
含み損をかかえてるはずのトラップリピートイフダン (全自動のFX) に
含み益があるワケ。
参照:「口座価値838万円。 105円の豪ドルポジを持つMyトラリピから、
含み損が消えた。」
それは、夏に米ドル
を3,000通貨だけ買い建てたからです。
とことん “ ほったらかし ” にしてきたトラリピだけど、
利下げが予想され上値のおもい豪ドル
を手仕舞いするとなれば
なんらかのくふうが必要だもの。
じっさいの口座をみてもらえばわかりやすいよね。
前回の記事のあとキャプチャ
しときました。
【豪ドル13000通貨&米ドル3000通貨を買い持ちし、評価益17,810円】
※ クリックで拡大し鮮明に見られます
米ドルが120円を超えたため、
11月末時点で13,050円だった含み益は17,810円へと増えてました。
予定どおり、さっそく全ポジションを成行で決済。
手数料がひかれ17,400円のプラス (〔口座反映前損益〕 欄の金額) で
めでたく完売御礼となりました。
【12月5日 : ポジゼロで維持率 「-」 に。 おー、スッキリ! 新鮮なながめ♪】
※ クリックで拡大し鮮明に見られます
為替トレーダーで順位を競ってます。 人気ブログランキングへ!
当blog参加カテゴリー : 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派
現金残高がすくないのは、
建玉をしなくなった以降に不要な証拠金を出金していったからです。
10月半ばからの豪ドル/円
は、怒涛の8円上げでしたね。
わたしのトラップリピートイフダン (全自動のFXシステム) は、
ここ2週間で16ポジションを利益確定してました。
下に載せた取引明細も 『決済』 の文字ばかりが並びます。
あれぇ? でも、『新規』 (新たな建玉) はただの一つもないわけ?
えへ。 実は、数年ぶりにトラリピの設定を変えることにしたんです。
ってか、もう変えました。
“ とき ” が来たと書いた、この日↓ 9月の末に。
→
「95.50円で豪ドルポジが建ち、私のFXに転換のときが来た... 略」
【 11/10取得 : マネースクウェア・ジャパン発行のトラリピ報告書】
※ 1,000通貨単位でオートトレード中、クリックで拡大します
この間のトラリピ結果は
3,200円のプラス (報告書の最下右にある数字)
でした。
※ スワップ益を含まない額です
為替トレーダーで順位を競ってます。 人気ブログランキングへ!
当blog参加カテゴリー : 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派
だから、10月以降のMyトラリピは建玉はしないんだ。
プラス状態での自動決済、それだけがされるようしてあるの。
11月11日午後2時現在の残ポジションは22、豪ドルが19,000通貨です。
Maki の新たなトラリピ
については、次回にでも。
各記事の下に、毎年の 『残高総括表』 を載せてます。
トラップリピートイフダン (全自動のFX) の年間損益書であるそれは、
いま7枚目。
2008年から現在にいたるMyトラリピの歴史です。
〔例えばこの記事のタイトル部分をクリック
すると、
下方にズラズラっとタテ並びで出てくるよ。〕
最新の 『2014年 残高総括表』 をマネースクウェア・ジャパン口座にログインし
ダウンロード、
アップしました。
表中の月成績欄をご覧いただくとわかるとおり、
過ぎた9月は久しぶりに1万5千円を超えるプラスとなったようなのね。
お! 夏枯れ相場からぶじ脱したか♪ 気を良くしてる Maki であります。
【FXロイドMaki のトラリピ : 2008年秋スタートからの総成績】
※ 月ごとの成果や運用中のトピックは右サイドバー にあります
全期間のトータルでは
自己資金300万円 (全額出金ずみ) +増えた額5,356,777円から
ポジションの評価損 (含み損) 200,800円を引き、
2014年9月末〆での口座清算価値は8,155,977円でした。
為替トレーダーで順位を競ってます。 人気ブログランキングへ!
当blog参加カテゴリー : 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派
月イチで書いてる恒例のふりかえり記事は、後日。
いつものように別ブログの専用ページにて。
250万円をマネースクウェア口座から抜いたばかり(※) ですが、
さらに100万円を引き出しました。
※ これは単に全プレめあての一時的な資金移動でした
こんどは純粋に儲けぶんからの出金で、
トラップリピートイフダン (全自動のFXシステム) が稼いだ利益
から
100万を抜いたんです。
利益そのものを出金するのって久しぶり、いつ以来だろう。
右サイドバー
の 【FXロイドMakiの成績】 内にある 〔トピック〕 を見ると
2011年の6月に100万を出したのが最後だから、
なんと3年ぶりか。
これで通計400万円もの利益を出金し手にしたことになります。
やー、ホントにたくさん稼いでくれました。
金の卵を産むトラリピ入りさまさま、FXしてて良かった。
【マネスク口座より、入出金の明細】 ※ クリックで拡大し鮮明に見られます
“ 取消済み ” となってる二段目の200万はなんだいって?
へへ、ちょっと金額をまちがえたってか思いちがいしてて。
いくら低レバ運用になってる状況だからって、いっきに200は抜けないよねぇ。
為替トレーダーで順位を競ってます。 人気ブログランキングへ!
当blog参加カテゴリー : 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派
トラリピ。
初めて名を耳にし愛らしいトラリピ君の姿を目にした人はこう思うかも。
「・・・ ゲーム?」
いいえ、トラップリピートイフダン は全自動のFXシステムです。
為替トレーダーで順位を競ってます。 人気ブログランキングへ!
当blog参加カテゴリー : 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派
ただ、ゲームオーバーとなる条件をスタート前に知っておけ
プレイ中にも把握できるって点は似てるかもね。
今日は、マネースクウェアの 《トラリピ運用試算表》 で
豪ドルでゆくMyトラリピのゲームオーバーラインを確認してみました。
まず、
運用予定額に先月までに儲けた5,303,001円に元本を足した金額を入れ、
次に最高値で建ててるレート105.24円を入れてと。
あとはブログの右サイドバー
に載せてる 〔現設定〕 の内容を入力。
結果、
豪ドル/円が47.17円まで落ちたら自動ロスカットされる(画像内右下)
と出ました。
逆に言えば、
そうならない限りは負けなし&放ったらかしで稼ぎ続けるってわけです。
豪ドル/円の歴史的下値は55円。
対してトラリピは日増しに体力を増し
ロスカット値は下がる一方
だから、
なかなかに私に分がありそうよ。
【トラリピ運用が6年目に入ってるMaki : 破綻リスクを試算ツールで検証】
※ クリックで拡大し鮮明に見られます
ここ数日、
豪ドル/円は上下50銭ほどの狭いレンジにあり動きも緩慢です。
『せま割』(※) でゆく私のトラップリピートイフダン (全自動のFXシステム) は
相場のノイズも拾うためボチボチと建玉
&
利確
してるよう。
※ ポジション(1,000通貨) に200円の利が乗ったら決済する設定
→
『せま割』 設定のやり方、たったの3秒
でも、やっぱふだんより約定が少ないんで退屈には思えますよね。
そんなときは、マイページの 【トラリピ計測ツール】 で遊ぼう!
ってわけじゃナイけど、
私よりアクティブなトラリピ運用をしてる人ってどれぐらいいるのかな?
と 【リピートチャンネル】 で見てみました。
キリよく、今年に入ってから先月末までの3ヶ月を指定しデータ表示。
企業でいうとこの四半期分ってやつよね。
【Maki のリピチャン、2014年1月1日〜3月31日】
右ハシに出た 《ランキング順位》 は2255位でした。
このランクはトラリピの回転数
で競ってるようなもんだから、
つまりは私より多約定の人が2000人以上いると。
為替トレーダーで順位を競ってます。 人気ブログランキングへ!
当blog参加カテゴリー : 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派
次にログインしたら 【みんなのリピート】 (全トラリピ利用者の取引状況の統計) も
のぞいてみよう。 平均利益額が気になるわ。
スワップ運用のFX口座について 《2014年の抱負》 を書きました。
ズバリ、“ 売り ” です。
トラップリピートイフダン (全自動のFXシステム) 運用のほうは、んー。
“ 山 ” にしよう、風林火山の。
今年の期待は同じオセアニアでもニュージーランドドルにあるよね。
→
参照記事: 『ミッション : 妄想は払いのけNZドルを追え!』
でもトラリピにかぎっては大きく上げない通貨がいい
んで、
Maki
は変わらず豪ドルのまま。 設定もいじらないのだ。
「動かざること山の如し」 (孫子の兵法Love) で、布陣を崩さずいきます。
さて、昨年末〆のMyトラリピは?
【FXロイドMaki のトラリピ : 2008年秋スタートからの総成績】
※ 月ごとの成果や運用中のトピックは右サイドバー にあります
自己資金300万円 (全額出金ずみ) + 儲かった額5,207,045円円から
ポジションの評価損 (含み損) 327,030円を引き、
2013年末〆での口座清算価値は7,880,015円でした。
56,000通貨の豪ドルポジションが巳から午へと年越えしてたよ。
為替トレーダーで順位を競ってます。 人気ブログランキングへ!
当blog参加カテゴリー : 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派
マネスク発行の 『残高総括表 (年間の損益書) 』
最新分は、後日。
いつもの専用ページに。
年末まであと1ヶ月半。
ぼちぼち整理を始めようかなとパソコンをいじってたら、
未掲載の重要なトラリピスコア画像
を発見しました。
どうやら今年のはじめに口座へログインし取得したものの、
ブログへアップするのを忘れてたらしい。
日ごろから抜けてる私において、珍しくない失念ですわ。 おっほっほ
では、いまさらながら去年2012年度の 『リピートチャンネル』
を。
『リピチャン』 はマネースクウェアの自動計測ツールで、
ゲームのスコア感覚で自分のトラップリピートイフダン (全自動のFX) を
知ることができます。
【Maki のリピチャン : 期間2012年1月1日〜12月31日】
一年間をとおしたMyトラリピは
「獲得値幅」 13838、「リピート回数」 645、「ランキング」 1286位でした。
為替トレーダーで順位を競ってます。 人気ブログランキングへ!
当blog参加カテゴリー : 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派
「獲得値幅」 とはトラリピが狩った総推移のことで、
要は138,380円をトレードで稼いだよと。
2012年 【残高総括表】 (マネスク発行の損益書)
の
〔売買損益〕 欄の計138,590円とほぼ一致しますね。
※ 総利益が22万強なのは 〔スワップ〕 欄の87,691円も加わるからです
ん〜、でもなぜ “ ほぼ一致 ” であって “ 完全一致 ” じゃないのか・・・
〆
が異なるんだっけ?
Maki のトラップリピートイフダン (全自動のFXシステム) は、
いまちょうど7万豪ドル
をポジション建てしてます。
だから毎日、
400円強のスワップ金利が実現益
としてマネスク口座へ入ってきますね。
トレードによる利益とは別に。
これら “ プラスのスワップ金利 ” は証拠金の維持率を上げてくれるばかりで
下げる方向へ作用することはナイため、
リスクの許容度増し (※) にも一役買ってくれ、
※ 参照: 『トラリピで、勝つ方法はただ一つ。 同じく負ける理由も。』
結果 《 ほったらかし運用 》 が最優先の私のトラリピをより有利に、
そしてノンキなものにしてくれます。
【 6/26発行 : 24,25日分のトラリピ報告書】
※ 1,000通貨単位でオートトレード中、クリックで拡大します
月、火曜のトラリピ損益は、
プラスの3,600円 (報告書の最下段にある数字)
でした。
※ スワップ益は含んでない数字です
トレーダーで ランキング順位を競ってます
FX トラリピ ・ トラップトレード派ランキング
え? 「スワップって素敵♪」 な話は10年目のスワップblogだけで十分?
・・・
ごめんよ、根がインカムゲイン好きみたいなんだ。
トラップリピートイフダン (全自動のFX) を始めるタイミングを
はかってた人には、チャンス到来じゃないかしらん。
トラリピ利用通貨として人気No.1
を誇る豪ドル (AUD/JPY) が、
高値から10円を超えて下げてきたもの。
その豪ドル
で動いてるMyトラリピは、
ログインしてみた今朝の時点で54,000通貨を保有してました。
いいあんばいです。
ただ、Maki としてはズルズル落ち
で90円割れを希望するところ。
トラリピ未経験の方は 「買い方向のトラリピなんでしょ? なに言ってんの?」
と疑問に思われるかもしれませんが、
私のトラリピはスーパーワイドレンジ20年なもんで
中位レートが81.5円にあり、
そのちょい上ぐらいで回転売買してるのがいっちゃん美味しいんですね。
設定レンジの上も下も気にすることなく、
トレード益とスワップ益のダブル収入で日々ウハウハしてられるから。
5月30日木曜~6月5日水曜のトラリピ損益は、
プラスの5,420円 (報告書の最下段にある数字)
でした。
※ スワップ益は含んでない数字です
トレーダーで ランキング順位を競ってます
FX トラリピ ・ トラップトレード派ランキング
【 6/6発行 : 5日間分のトラリピ報告書】
※ 1,000通貨単位でオートトレード中、クリックで拡大します
私のトラップリピートイフダン (全自動のFXシステム) は、
過去15年間の豪ドル/円レンジ
をカバーします。
でも、再度チャートを調べてみたら
範囲を過去20年に広げてもいけることがわかりました。
この間における天井値と底値はそれぞれ108円と55円で、
過去15年のそれと同じだから。
さっそく、先日の記事内の15年を20年へと訂正しました。
→
該当記事 : 『Myトラリピの 《ルール&設定》 を大公開! 前から...』
そもそもなぜ過去15年だったかと言うと、
マネースクウェアで確認できるチャート
がそこまでだったんです。
他で 《プラザ合意》 の頃まで
さかのぼれるものを見つけたので、
見直すことができました。
【 4/4発行 : 29日金曜~3日水曜の取引報告書】
※ 1,000通貨単位でオートトレード中、クリックで拡大します
この間のトラリピ損益は、
プラスの1,400円 (報告書の最下段にある数字) でした。
トレーダーで ランキング順位を競ってます
FX トラリピ ・ トラップトレード派ランキング
20年前といったら、私は小学校の三年生
です。
あの頃はまだ、貯金箱に入ってる小銭が自分の全財産だったっけ。
トラップリピートイフダン (全自動のFXシステム) における
私の 《ルール》 は三つ。
左サイド内の 『blogプロフィール』 に載せてます。
ごちゃごちゃと書いてありますが、
要はここ20年内の為替レートで豪ドル/円が推移
する限りは
破綻なく稼ぎ続けるって設計です。
そして過去20年内には円安天国だった時の天井値108円も
金融ショック時のどん底値55円も含まれるから、
さらに108円超えは全ポジションを利益確定し建玉しないだけだから、
現実のリスクとしては下方向の55円割れ(※) のみ。
※ 実際には、現時点で50円まで大丈夫。
←
画像をクリックで、
別ブログのトラリピ専用カテが
開きます。
毎月はじめに、
最新の 【年間損益書】 を載せ
振り返りを書いてるの。
Maki のトラリピの、
ここまでの経過もわかるよ。
効率を捨ててるぶん、とにかく気楽だし放っておけます。 0円運用なのもグー♪
上の 《Myルール》 を満たす実働中のトラリピ設定は右サイド
に。
『FXロイドMakiの成績』 内にあります。
【 3/29発行 : 水、木曜分の取引報告書】
※ 1,000通貨単位でオートトレード中、クリックで拡大します
この日の損益は、プラスの800円 (報告書の最下段にある数字) でした。
※ スワップ益は含まない金額です
トレーダーで ランキング順位を競ってます
FX トラリピ ・ トラップトレード派ランキング
半年間、どっかへバカンスに出かけちゃったって多分へっちゃらね。
でも、そんなセレブな予定はまったくない。
私のもうひとつのブログへ、
〔建ててから丸7年が経つポジション〕 の現況をアップしました。
参照: 「FXにしかないメリットを生かしたら、7年間で資産が倍増。」
この事実からわかる為替鉄則は、
『高金利通貨の売り (ショート) ポジは長く持つべからず。』
ですね。
載せたのはNZドルですが、豪ドルはさらに高額スワップです。
決して長期で売り持ちしたり、売り積みしたりしてはなりませぬ。
そしてそれは、トラップリピートイフダン (全自動のFX) でも同じ話。
Maki のトラリピは “ 放ったらかし ” 運用だから、
妨げとなる 《マイナススワップによる圧力負け》 が生じる可能性の高い
豪ドル/円ショートはタブー。
この先も予定はありません。
【 3/22発行 火~木曜分の取引報告書:M2J
FX口座 】
※ 1,000通貨単位でオートトレード中、クリックで拡大します
この間のトラリピ損益は、
プラスの2,200円 (報告書の最下段にある数字) でした。
※ スワップ益は含まない金額です
トレーダーで ランキング順位を競ってます
FX トラリピ ・ トラップトレード派ランキング
新規建てと決済売りの回数がバランス
してキレイな明細だなぁ。
なにも問題なし、いい春です。 お花見に出かけなくっちゃ。
〇〇ショックって、
トラップリピートイフダン (全自動のFXシステム) にとっては
“ ごちそう ”
ですよね。
相場のボラティリティを狩ってゆく仕組みのトラリピは、
レートの荒れが大の好物だから。
そして、それが週初めに起きたなら
とってもラッキー
今回のキプロスショックのように。
窓をあけて下落した豪ドルをバンバン仕込み、
いつものように 『200円』 の利が乗ったとこで決済して・・・
が!
『730円』 とか 『520円』 とか、
1ポジションあたりの儲けがふだんの数倍に増えるもんだの。 勝手に。
もちろん取引手数料は 《せま割20》、5分の1のままで♪
下が、売買の実際がわかる 【トラリピ明細】 です。
【 月曜3/18日分の取引報告書:M2J
FX口座 】
※ 1,000通貨単位でオートトレード中、クリックで拡大します
月曜日のトラリピ損益は、
プラスの2,360円 (報告書の最下段にある数字) でした。
トレーダーで ランキング順位を競ってます
FX トラリピ ・ トラップトレード派ランキング
これは前菜で、メインディッシュはこれから来るんだったらいいな。
まずはペロリ。 ごちそうさまー!
Maki のトラップリピートイフダン (全自動のFXシステム) は今、
レバレッジ1倍未満で動いてます。
外貨預金よりも “ 安全 ” な為替運用ってとこですね。
実に、レバを2.5倍へと引き上げたスワップ用口座より低い。
ポジションが少ない (現在6,000通貨を保有) ので。
「順風満帆なのはいいけど、資金効率が悪すぎないか。」 って?
うん、だからずっと豪ドルの下落を希望
してるでしょ。
せめて5万通貨ぐらいは抱えたいってわけよ、スワップ益も入るから。
でも!
第3ステージにいる私は、それだけで効率がいいとも言えるのだ。
自分のお金を1円たりとも使うことなく、
トラリピが生んだ利益で利益を得てるんだもの。
不労所得としての資金効率は、
私が経験してきた金融商品のなかで文句なくナンバーワン
です。
【 2/24発行 週後半分の取引報告書:M2J
FX口座 】
※ 1,000通貨単位でオートトレード中、クリックで拡大します
トレーダーで ランキング順位を競ってます
FX トラリピ ・ トラップトレード派ランキング
木~土曜朝までのトラリピ損益は、
プラスの1,600円 (報告書の最下段にある数字) でした。
マネースクウェアのFXの週始めは、月曜7時20分です。
選挙の開票があった今週の月曜は
その7:20ちょうどからトラップリピートイフダン (全自動のFX) が
鳴きだし、
(私のケータイが約定メールの着信音を奏でた
って意味です)
午前中だけで8回もの鳴き声をあげました。
口座へログインしその時の 【成立通知】 を確認したら下
のように。
お?
『注文方法』 の欄に 《トラリピ》 じゃなく 《指値》 となってるのがある。
これはそう、
今の 《せま割》 運用にする前にやってた旧トラリピの残存ポジで、
もうリピートしないよう決済の指示のみしておいた分だわ。
それをも手放すってことは、ついに完売御礼シークエンス入り!?
トレーダーで ランキング順位を競ってます
FX トラリピ ・ トラップトレード派ランキング
ところで、
Maki はこの衆院選で 〔未来の党〕 へ票を投じました。
たぶんダメだろうとは思ってたけれど、
勝つだろう自民へ「No」の意思だけは示しておかなくちゃと思って。
私は原発もデフレ下の消費税上げもTPPも反対だから。
名古屋では (それとも全国?) 投票後にこの済証↓ がもらえたよ。
含み損が少なすぎると書いたばかりのMyトラリピ。
→
参照:『含み損の額に危機感を... こんな数字になってます』
なのに、
あれからもどんどん減ってとうとう5,000円をきってしまった。
今 (12/15土曜) 時点での保有ポジションはたった9,000通貨で、
私のトラリピは完売 (=ノーポジション) が視野に。
Maki は過去に3度ほど経験があるけど、
トラップリピートイフダン (全自動のFXシステム) は
たま~に全ポジションを利確し完売御礼になりますよね。
システマティックなFXだから多くの人が同じ状況でしょう。
おめでとう! (だよね、利を出しきってノーポジ状態なんだもの。)
【 12/15発行 1週間分の取引報告書:M2J
FX口座 】
※ 1,000通貨単位でオートトレード中、クリックで拡大します
この間のトラリピ損益は、
プラスの2,600円 (報告書の最下段にある数字) でした。
※ スワップ金利による利益はこの中に含まれてません
トレーダーで ランキング順位を競ってます
FX トラリピ ・ トラップトレード派ランキング
久々に、惜しげもなくバンバンと連続決済がされた週でした。
トラップリピートイフダン (全自動のFXシステム) による運用は、
軽く含み損を抱えながらの継続が好ましい。
トラリピをやったことのない方は 「え!? 含み損。 なんで?」 と
不思議に思うかも知れないけれど、
始めてから日が浅い人をのぞき経験者ならうなずいてくれるだろう。
ちなみに私の場合は20万前後の含み損アリぐらいが心地よく、
スワップ益
もついてくるので毎日をより楽しめます。
だから、
現状の含み損の額は少なすぎて寂しさを覚える
んですね。
下
の 《評価損益》 欄の数字がその含み損の金額です。
あぁ~、減って減って2万円をきりそうにまでなってきましたよ。
【Maki のマネースクウェア口座より、保有ポジションの一覧画面】
トレーダーで ランキング順位を競ってます
FX トラリピ ・ トラップトレード派ランキング
で!
いつもの私なら、手札を増やすため豪ドルの下げを望むとこなんですが・・・
「ま、この年末年始のうちはいいかな、過剰に安全なトラリピで。」
などとノホホン。
なにせ争奪戦ぼっぱつで騒がしく、ウォッチしてられないもん。