スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
『顧客の7割がもうかるFX会社、その意外な真実』
これ↑
は先ごろ日経新聞に掲載された記事のタイトルで、
そのFX会社とはマネースクウェアのことでした。
4年もトラップリピートイフダン (全自動で運用を行うFXシステム) を
利用してる私には馴染みの会社です。
マネスクのウェブサイトで下のグラフ
を見てたから
ここでFXしてる人の7割方が儲かってるって事実は知ってました。
それの何が “ 意外 ” って話なんだろう?
新聞記事
を読んでみました。
トレーダーで ランキング順位を競ってます
FXシステムトレード派だけのランキング
あぁ、なるほど。
マネスクのFXって確かに他社よりコスト高いもんね。
業界自体の首をしめかねない低価格競争には加わらないとして
取引手数料をしっかりとるし、スプレッドも広いから。
不利な環境にもかかわらず、
全体の2割の人しか勝てていないと言われるFXにおいて
マネスクでは顧客の7割もが利益を出してる
・・・意外にも。
で、新聞ではその理由をさぐる分析レポがつらつらと続くんだけれど。
うふふ、そりゃマネスクにはトラリピがあるからよ。
トラックバック URL ↓
【 マネースクウェア口座の取引総括表 】
※ 『総括表』 はマネスク発行の年間損益書で、
確定申告時の証明書類としても利用できます
★ 2014年分 ★
※ クリックで拡大します
1000通貨単位で勝手にトレード中 →
月イチの振り返り専用ページ
→
入出金欄などが黒塗りにしてあるワケ
★ 2013年分 ★
※ クリックで拡大します
入出金欄が -1000万となってる理由
★ 2012年分 ★
※ クリックで拡大します
入出金欄が +1000万となってる理由
★ 2011年分 ★
※ クリックで拡大します
ダイレクト口座とプレミアム口座が新口座『M2J FX』へ統合
※ クリックで拡大します
下側の表は【M2Jダイレクト】分で、2~7月まで口座を休止し
その間の売買がなく空欄なため、トラリピ1000開始後からを掲載
※ クリックで拡大します
※ クリックで拡大します