スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
山高ければ谷深し。
初めて聞いたのは大学生のときに行った証券セミナーだったから
株式の相場格言なんだと思うけど、
豪ドルのチャートを見てその言葉を思い出しました。
「上昇が大きければ、当然その反動もキツくなると心得よ。」
「( ̄Λ ̄)ゞ ラジャ!」
といっても今回のような急落
は豪ドルという通貨には珍しくなく、
リーマン・ショック以降1年に1度はやってくる。
だから 《AUD/JPY》 でトラップリピートイフダン (全自動のFXシステム)
するようになり来月で4年を迎えようかという私 (※) にとっては、
ん~、今の時期にたとえて表現するなら “ お中元 ” みたいな?
来なくってもかまわないし、来たなら嬉しいしって。 ね。
週末の 【トラリピ明細】 は、またまた3ページ
になってました。
ヤホー!
木、金曜の二日間のトラリピ損益は
プラスの6,600円 (報告書の最下段にある数字)
でした。
トレーダーで ランキング順位を競ってます
FX トラリピ ・ トラップトレード派ランキング
【 6/8発行 : 6,7日分のトラリピ報告書】
※ 1,000通貨単位でオートトレード中、クリックで拡大します
トラックバック URL ↓
【 マネースクウェア口座の取引総括表 】
※ 『総括表』 はマネスク発行の年間損益書で、
確定申告時の証明書類としても利用できます
★ 2014年分 ★
※ クリックで拡大します
1000通貨単位で勝手にトレード中 →
月イチの振り返り専用ページ
→
入出金欄などが黒塗りにしてあるワケ
★ 2013年分 ★
※ クリックで拡大します
入出金欄が -1000万となってる理由
★ 2012年分 ★
※ クリックで拡大します
入出金欄が +1000万となってる理由
★ 2011年分 ★
※ クリックで拡大します
ダイレクト口座とプレミアム口座が新口座『M2J FX』へ統合
※ クリックで拡大します
下側の表は【M2Jダイレクト】分で、2~7月まで口座を休止し
その間の売買がなく空欄なため、トラリピ1000開始後からを掲載
※ クリックで拡大します
※ クリックで拡大します